看護小規模多機能型居宅介護とは、要介護者本人やその家族の負担を軽減し、日常生活を送るための支援を行うサービスのことです。退院直後の在宅生活への移行や、病状が安定しない時期の在宅生活の継続には、支援が不可欠です。住み慣れた家や地域で生活を送ることは、多くの人が望むところですが、本人や家族の努力だけでは難しいことも少なくありません。そういった部分を上手にサポートする仕組みとなるのが看護小規模多機能型居宅介護といえます。介護と看護の両方のサービスが受けられる上、通いや短期間の宿泊、訪問といった様々な選択肢が用意されているので、その時々の体調や状況に応じて利用することが出来ます。また、通所介護や訪問介護では、通常、事業所が異なるため、サービスごとに介護スタッフも変わりますが、看護小規模多機能型居宅介護では、どのサービスを選んだとしても、同じ介護スタッフが対応します。情報共有がスムーズに行われるため、利用者の変化に気付きやすく、一人一人にあった柔軟なサービスを期待出来るといったところも特徴です。尚、看護小規模多機能型居宅介護の利用は、要介護者本人を支援するだけでなく、その家族が介護から離れ、休息をとれるようにするといった効果もあります。また、いざという時に頼れるところや相談出来るところがあるといった安心感は、介護に不慣れな家族の不安を軽減することにも繋がります。介護は長期に渡ることが多いので、どの様に負担を軽くするかが重要になります。要介護者本人にとっても、その家族にとっても負担を軽減出来る看護小規模多機能型居宅介護の利用は、在宅生活を望むなら欠かせないサービスといえます。